[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やはり雛は甘えたい盛りなので
檸檬に寄り添って昼寝をしています。
檸檬も育児を再開してるみたいです。
止まり木をひくい1本にしているので
飛び回りたい雛が籠の中でバタバタして
横網にぶらさっています。
本当に元気な雛です。
ペアにしてすぐに産卵したので無性卵かもと思っていたのですが
昨夜、3羽が巣の中にうずくまっていました。
実は、4羽帰ったのですが1羽が何故か
バードバスの中に沈んでいました。
★になったから親が運んだのかは不明です。
とにかく わが家初のフィンチが誕生しました。
目的はダイヤの仮母なのでふくざつですが・・・・。
今夜は止まり木まで止まれるようになってました。
本当に成長が異常です。
また一回りは大きくなってるようです。
まるでコザクラインコが歩いてるのかと見間違えてしまいます。
羽ばたく練習を2,3日前にやりだしたのに
昨日は20cm高さぐらいを飛び上がり
今日には20cm高さの止まり木に止まっています。
尾羽も昨日より長くなってます。
週末には檸檬と見分けがつかないまでになってるかもです。
昨日から育児放棄されてる雛ですが
元気(父鳥)からは餌をもらっているみたいです。
昨日与えた粟穂で食べる事をおぼえたみたいで
今朝は床に置いた餌を食べてました。(通常の餌と、剥き餌+グリーン+ビタミンミネラル等の混合)
この後 水浴びが出来るぐらいの器に
水を置いたら 元気が水浴びをしているのを見ていて
興味をしめしたのか その後に水も飲むことも覚えたみたいです。
これで何とか一安心です。
それにしても1人餌は速過ぎる成長度です。
通常 1.5月ぐらいから覚えると思うのですが
飛ぶことも出来ない状態で1人餌してます。
まだまだ甘えていたい時期とは思うのですが たくましい雛です。
後々に何らかの影響(不具合)がでなければいいのですが・・・。
綺麗な顔をしています。
毛並み(羽)もよく美しいルチノーです。
これでまだ生後1ヶ月にはなっていません。(8月16日生)
桃吉’s雛(初達)はかなり育ちの差がありましたが
初でもここまでは大きくなかったです。