[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近は区別がつかなくなってきてるので
体格も似たり寄ったりです。
初めだけが指には乗ってきます。
桃吉夫婦の巣箱はオカメ用横型改です。
横幅が長いので籠に合わせて短く切っています。
なぜ?オカメ用????
桃吉が飛ぶのが苦手だから横型にしました。
縦だと多分、落っこちたら上がってこれないかもしれないからです。
結果的に初めての子育てを振り返ると
横型のメリットが多かったと思います。
中が広々で抱卵している桃子に餌をやりやすい。(雛達にも)
雛達が落ちないか心配でしたが大丈夫でした。
外界を覗きやすいので大きい雛が顔を出して様子見してました。
コメントがいっぱい溜まっているのを今朝知りました
最新のコメントで巣箱を聞かれていたので答えさせていただきました。
これからも覗きに来てください。
これからはコメント通知設定をノートパソコンに来るようにしたので大丈夫かも。
あっ それと、わが家のセキセイは全員 友人、知人にお譲りしました。(もちろん無償)
ちょっと 訳ありの事情がありまして・・・・・・
4番子も養子にいきました。
子供さんが桃色インコを飼いたい、飼いたいと言われてたみたいで
4番子をお譲りしました。(こちらも無償です)
まだ、取扱登録を申請していないのもありますが
うん万円もすると子供さんは知らないでしょうし、
知人からいただけないですから・・・・・
4羽も生まれたので気が大きくなって1羽 譲ると言った手前・・・・・・・(アハハハッ真相です)